11月9日 岐阜県羽島郡岐南町 岐南町立東小学校に行ってきました!
岐南町立東小学校に行ってきました。


ここの小学校はマンモスこうで、今回5年生6年生合わせて170の生徒さんに向けての
講和になりました〜!
(^^)いやあ〜楽しくお話が出来たと思います。
みんなとの質疑応答、笑いを含めての楽しい会話でした。
「みんな、ごっちゃんの義足姿見て、可哀相だと思う人、手を挙げて〜」
殆どの生徒が、手を挙げます・・・
「じゃあ、ごっちゃんは片足のスイマー 水泳で日本一になった事があります」
みんなが、ざわざわ・・・
「これ聞いて、可哀相だと思う人、手を挙げて〜」
誰も手を挙げません・・・
「あれ?」
「そう、見た目で判断しちゃうんだよね・・・勉強できない人って可哀相か?違うと思うよ・・・たまたま、足が無いだけで可哀相とは違うと
俺は思います」
「本当は、形じゃないと、たまたま足りないところがあったら皆で補えれば良いじゃん、互いに認め合うことが大切だと思います」
人への思いやりや、助け合う事、友達の大切さなどお話して、絵本のDVDを使って読み聴かせをさせてもらいました。
みんな、真剣に見て聞いてくれて嬉しい限りです。
そして、「理想かも知れんけど、ごっちゃんは絵本のように、なれば虐めはなくなると思う」
「みんな、ここで約束してくれる?絶対に虐めはしないって」
「全員が約束してくれました」
最後に、生徒さんからの合唱のプレゼントがあり、ありがとうございました。
この子達で何かを感じ、きっかけになる事を信じています。
そして、心豊かな日本を作り上げていく子供達に敬意を表します。
感謝
障がいがあっても、心友になってくれるって言ってくれています〜
実は、みんな心豊かで本当の優しさを持っていてくれています
感謝

最後に、お父さん、お母さんに合唱のプレゼント!
ありがとうございました!
みんなの元気で楽しい毎日であるよに信じています。
約束、忘れるなよ〜(^^)
